anniversarium

このエントリーをはてなブックマークに追加

とうとうこの日が来てしまった。
私はつい先ほど 20 代の終焉を迎えてしまったのだ

とはいえ、もっと特別な感情が湧き上がってくるかと思っていたが、
意外とあっさりとしたもので、20 歳になった時のような感動は特にない。

とりあえず、カウントダウンをして日付が切り替わる瞬間にジャンプしたので、
私は実は 30 歳を迎えた瞬間、地球上にいなかったのである。

さて、思い返すと 29 歳の 1 年は環境がガラッと変わる 1 年だったなと思っている。
なんか転機という転機がまとめて来たような感じだったので、思い返しながら書いていく。


1 年で変わったこと

長男の誕生

授かったと聞いてから 3 ヶ月位はふわふわとしていた。
果たして自分の子のことを可愛いと思えるのか?などと考えていた。

が、生まれてからは 「ナルホドこれが天使か。」 状態となっている。

すくすくと育ってくれており、成長が非常に楽しみである。
副産物としてだが、お酒をほとんど飲まなくなって、禁煙にも成功した。

とても健康的になったが、ご飯がより美味しくなったので食べ過ぎには注意したい。

賃貸から持ち家に

  • 今までの家では手狭
  • 丁度更新の時期
  • 息子を授かったこと

これらが重なって家を探し始めたのだが、残念なことに賃貸ではよいなと思える物件がなかった。
そんな中、「ここずっと気になっているんだよな」と思っていたところが売りに出ていたので購入に踏み切った。

今まで"衣食住"で"住"は後回しでいいやと思っていたが、凄く重要だと気づく。
住空間を気兼ねなくカジュアルに改造していけるのは、控えめにいっても最高である。

転職

新卒から約 7 年間お世話になっていたソフトウェアの受託開発会社を退職。
12 月から株式会社アンドパッドに入社しました。

住環境が少しでも良くなることで、ここまで QOL が向上するのかと身をもって感じていた。
また、長男を授かり彼に何かを残すことができないかと考えるようになっていた。
その中で、友人から紹介を受け出会ったのがアンドパッドだった。

「幸せを築く人を、幸せに。」 というミッションに共感し、選考に進み入社する運びとなった。
建築・建設業界の課題を解決していくことで、子の世代にもより良い住環境を残せるのではないかと思っている。
また、自身のキャリアとしても Web のバックエンドに軸足を置きたいと思っておりマッチしていた。


やったこと / よかったこと

フロントエンドのモダンなフレームワークが使えるようになった

バックエンドは Django を使ってきていたが、フロントエンドは手付かずになっていた。
なので、Nuxt.js をちゃんと学んで使えるようになったのは良かったと思っている。
ポートフォリオサイトもようやく Nuxt に置き換えた。

RubyGem 作った

始めて RubyGem を作った。(rubocop-safe_todo_searcher)
ちゃんと README も書いて、GitHub Actions で CI 環境を作ってみるなどした。
衝動的に作ったので、テスト書いたりもっと使い勝手を良くしていきたい。

料理(自炊)のスキルが上がった

Instagram にあげて、note でレシピを投稿するようになって料理スキルが上がった。
コロナ禍でなかなか外食が出来なかったが、大抵の料理は作ることができるようになった。

Instagram もフォロワーが 800 人ぐらいだったのが、もう少しで 2000 人になりそう。
企業様から食品を提供していただいたいて記事を書いたりもした。(https://note.com/ydah/n/neca09d065f92)

家のスマートホーム化が進んだ

今までは Alexa だけであったが、Nature Remo を導入した。
それによって、リビングの殆どの家電が Alexa 経由で動くようになった。

必要なのか?と懐疑的ではあったが、使ってみると最高なのである。
息子を抱きながらエアコンやテレビの操作が声でできるのは凄いありがたい。

家のことは基本的にアプリや Web サービスで管理するようにした

家のタスク管理はTrello。小さく運用を始めて回り始めた感がある。
息子のミルクや排泄はぴよログに記録。Alexa スキルで登録もできるの非常に良い。
MoneyForwardで入出金&資産管理を一元化。今まで導入してなかったことを後悔した。


 できなかったこと / わるかったこと

個人開発や OSS 活動あまりできなかった

気持ちはあったが、忙殺されて(という言い訳を自分にして)出来ていなかった。
サービス作ろう ⇨ 環境作る ⇨ ちょっと作るの状態で止まってしまっていた。
継続して何かを作るということが習慣化できていなかったように思う。

今は妻と自分が使うサービスを作ってみている。
これは最後まで必ず作り切るという、鉄の意思をもって開発を進めていく。

映画全然見れなかった

折角、アマプラ入ってるんだから観よう観ようと思いつつ全然見れなかった。

T2 トレインスポッティングとグリーンブックぐらいしか見ていない。
とりあえず、もっと観る時間を作っていきたい。


これからやりたいこと / やっていくこと

  • バックエンドエンジニアとして主体性を持ち自立できるようになる
  • 妻と息子と過ごす時間を大事にする
  • OSS 活動を積極的にする
  • 個人開発で自身が使う Web サービスを作る(作り切る)
  • 映画を観たり美術館にいく時間を作る